ホーム・スイートホーム きらり

  • ホーム
  • ゆうあいハウス(住宅型有料老人ホーム)
  • きらり新館(介護付有料老人ホーム)
  • 介護予防センター 早稲田イーライフ(通所介護)
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求

個人情報保護方針   サイトマップ

文字サイズ 大|小

お知らせ

2013年のお知らせ

  • 2013/12/27

    天気図が西高東低となって、気温もぐっと下がり時折雪がちらつく毎日です。

    神西湖にはたくさんの水鳥が羽を休めていますが、ひときわ目立つのが白鳥。 5~7羽が連なってゆっくりと移動していく様子が、優雅な「白鳥の湖」そのものです。

    きらりの冬の風物詩なのです。

    P1010370_800.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2013/12/23

    12月22日は冬至。 二十四節気のひとつで一年でもっとも昼が短い日です。

    きらりでも職員の家で取れたゆずをたくさん持ってきてもらったので、さっそく温泉展望浴場に浮かべて入居者の皆さんがゆず湯を楽しみました。

    また、「ん」のつく食べ物を食べると長生きできるという風習にならって、昼食にはかぼちゃの煮物を皆さんに食べていただきました。

    きらりは季節感の演出や伝統行事などを通じて、皆様に豊かでうるおいのある毎日を過ごしていただこうとがんばっています。

    P1010340_800.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2013/12/17

    一足早くクリスマス会を行いました。 今年もハマナス保育園の皆さんとにぎやかに楽しみました。 

    クリスマスソングを元気いっぱいに歌う姿がとてもかわいくて皆さん大喜びでした。 いっしょに口ずさんだり手拍子をしたりと、普段は静かな建物にかわいい声が響き渡りました。

    続いては、あっと驚くマジックショーです。 次々と披露される不思議な手品に全員が大興奮で拍手喝采でした。

    利用者様と職員が練習してきた冬の歌を3曲合唱したあとは、全員でケーキとジュースをいただきました。 次に二人のサンタクロースがプレゼントを配ってまわりました。

    最後に園児の皆さんから利用者様に素敵なプレゼントがサプライズ! 肩をたたいてもらって握手をしてお別れです。 あまりのうれしさに涙ぐむ方もいて、思い出に残るクリスマス会になりました。

    P1010188_800.jpg

    P1010204_800.jpg

     

     

     

      

     

    P1010236_800.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2013/12/03

    今回はすこし難しい話題です。 このたび消防法が改正され、275㎡以下の床面積の介護施設にもスプリンクラー設備の設置義務が出てくることになりました。

    スプリンクラーの設置が初期消火の手段として有効なのは間違いのないところです。

    きらり新館は、建設時にすでに全室スプリンクラーを設置しています。

    ゆうあいハウスについては、今月から全館スプリンクラー設備設置工事が始まりました。

    費用負担の問題などで設置に消極的な施設が多い中、防火対策は最重要であるとの判断です。

    来年3月末には工事完了の予定です。 きらりは " 安全・安心な暮らし "  を提供します。

    P1010152_800.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2013/11/20

    職員全員が集まる "11月度全体会議" がありました。

    年度当初に一年間の会議計画を立てて、いろいろな議題について学んだり話し合ったりしています。

    今月は、ノロウイルス・季節性インフルエンザに関する正しい知識と予防対策という議題で講習を行いました。

    冒頭、中林社長による企業グループ全体の業績と経営方針等についての話がありました。

    続いて中林常務から介護保険制度改正等についての概要説明、と難しい話が続きましたが、皆さん真剣に聞き入っていました。

    情報の共有とスキルアップのための貴重な時間です。

    P1010081_800.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2013/11/19

    今月も「きらり喫茶」が開催です。 いつもの通り、お好みの飲み物とお菓子を食べて会話を楽しまれました。

    窓から見える神西湖の景色も、いつのまにか秋の深まりを漂わせていて、湖面もどんよりと鉛色に光っています。 ・・・・が、レストランは明るくにぎやかな笑い声が響いています。

    今回はもうひとつのお楽しみとして、ボランティアの方たちによるハンドマッサージのサービスがありました。

    皆さんには大好評で、とても楽しそうにおしゃべりをしながらマッサージを受けておられました。

    時間の関係もあり、参加者全員にサービスができなかったので、次回もまた来ていただくことになりました。

     

    P1010070_800.jpgP1010073_800.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2013/11/08

    風も無く、よく晴れた金曜日の朝に、近所で開催されている菊花展とバラ園に出掛けました。

    常楽寺公民館では、地元の愛好家による菊花作品が展示されていました。

    利用者の皆さんも久しぶりの外出とあって、じっくりと観賞されていました。

    また、すぐ近くの「ジョウラクローズガーデン」にもおじゃまして、色とりどりに咲いている秋バラを観賞しました。本来なら一般公開は春のシーズンに限られているようですが、今回特別にご好意で入場させていただきました。

    ご夫婦で作り上げられたバラ園です。奥様の丁寧な説明を聞きながら、世界の名品で殿堂入りしたバラを探したり、愛子さまの誕生を祝してつけられた"プリンセスアイコ"など様々なバラをゆっくりと楽しみました。

    皆さん口々に、今度は春の開園時期にもう一度来たいとおっしゃっていました。

    やわらかな日差しのなかで、思い出に残るレクリエーションとなりました。

     

    P1010049_800.jpgP1010052_800.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2013/10/31

    今月は久しぶりに " きらり喫茶 " が開かれました。 というのも、8月は " きらり夏祭り " 、9月は " 敬老会 " と重なっていたため、3ヶ月ぶりのオープンになったからです。

    今月のお菓子は、クリを思わせる甘~い和菓子とビスケットでした。

    皆さんお好みの飲み物を注文して、楽しいひとときを過ごされました。 なかには、3杯もお代わりしてお話が弾んでいた方もいらっしゃいました。

    DSC07402_800.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2013/10/21

    毎月、各フロアごとにレクリエーションの計画を立てて利用者の皆様に楽しんでいただいています。

    今回はきらり新館3階のレクを紹介します。 今月のレクは "スイートポテト作り"。

    あらかじめ準備しておいたスイートポテトの種を盛り付けて、卵黄を塗るという作業を皆様に行っていただきました。

    種の量が多くて、「まだあるのかね~」と笑顔で仰られながらも楽しそうです。

    焼き上がりを食べ始めると、皆さん口々に「おいしい!」とたくさん食べていただきました。

    入居者様に笑顔で毎日が過ごせるように、スタッフも元気をもらいながら頑張っています。

     

    DSC07370_800.jpgDSC07395_800.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2013/10/19

    湖陵町差海地区では10月18日に、佐志武神社例大祭が行われました。

    神事華(じんじばな)とよばれる、しだれ桜のような、色とりどりの紙で作った花をかざった大きな竹飾りを持って町内を練り歩きます。

    車で5分ほどの場所にあるので今年も見物に出掛けました。

    少し風があって肌寒かったのですが、伝統的な地域行事を楽しみました。

    あとで知ったのですが、出雲市の無形民族文化財に指定されている歴史あるお祭りとのことでした。

     

    P1010037.jpgP1010040.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2013/10/11

    きらりかわら版第10号発行しました。

    kirari kawaraban10.pdf

  • 2013/09/26

    介護予防特化型デイサービス 早稲田イーライフきらり も早いもので開所して1年7ヶ月がたちました。

    毎日、利用者の皆様のにぎやかな笑い声が聞こえてきます。そんな皆様からのご感想を紹介します。

     

    オープン当初から利用して約1年半通っています。おかげさまで足に力がつき、現在の状態をキープできているように思います。運動だけでなく、皆さんと話をすることがとても楽しいです。

    家にとじこもっていてもつまらないので良い気分転換になっています。スタッフに良い具合にしてもらい、うれしく思っております。

    続けることに意味があるのでこれからも頑張って続けたいです。 大社町 S様より

     

    DSC07336.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2013/09/17

    台風一過でよく晴れた16日の「敬老の日」に敬老会を開催しました。

    利用者様とご家族様あわせて50人を超える盛況となりました。

    市内の民謡グループによる演芸でにぎやかに始まりました。安来節にどじょうすくい、銭太鼓、津軽三味線など、小学生の子供たちを交えた唄や踊りのステージに拍手喝采でした。

    続いて、長寿の対象者へ出雲市からの記念品贈呈、利用者様へのプレゼントが渡されました。

    お茶とお菓子が配られて、にぎやかにご歓談。最後は、童謡など4曲を全員で大合唱して、お開きとなりました。

    皆様の笑顔がとても印象的な敬老会となりました。

    P1000932.jpgP1000971.jpg

     

     

     

     

     

     

  • 2013/09/04

    スタッフを募集します

    【介護支援専門員】 2名

      ●新規事業立ち上げのため

           資格 : 介護支援専門員

         経験 : 5年以上

    【介護職員】 1名

      ●早稲田イーライフきらり(介護予防特化型デイサービス)

         資格 : 介護福祉士、介護職員初任者研修修了者、ヘルパー2級以上

    ※共通事項 《就業時間/休日/週休二日》

        08:30~17:30/土日/毎週  年間休日107日

     

    【看護職員】 1名

      ●ホーム・スイートホームきらり

         資格 : 看護師免許(正/准)

                就業時間 :   7:00~17:30内の8時間以内(応相談)

         休日 : 年間107日    

        

  • 2013/08/26

    楽しみにしていたお祭り当日、降水確率は70%。

    朝から、花火大会は開催されるのか中止になるのかという話題でもちきりでした。

    それでもスタッフ皆が、雨が止むのを信じて忙しく準備していました。

    願いが通じたのかあるいは神様のおかげか、午後からは雨も止み無事にきらり夏祭りが始まり、利用者様とご家族様をはじめ、たくさんの皆様がおいでになり、歌に踊りに出店にゲームと楽しんでいただきました。

    クライマックスは神西湖湖上花火大会。今年も迫力のある華麗な花火が目の前で炸裂し、思い出に残る夏祭りとなりました。

    DSC07182.jpg

     

     

     

     

     

     

     

  • 2013/08/09

    毎年恒例の "きらり夏祭り" が近づいてきました。

    8月24日(土)午後2時50分、ふれあいクラブ出雲美神さんの踊りでスタートします。

    湖陵中学校生徒さんのソーラン踊り、ビンゴゲーム、カラオケ大会など盛りだくさんのイベントが続きます。 毎年好評の出店やゲームなど楽しい催しでいっぱいです。

    午後8時30分からは、神西湖湖上花火大会がすぐ目の前で開催、圧倒的な迫力で夜空を彩り、湖水に映る花火の美しさに時を忘れてしまいます。

    ・・・・ということで、担当者は少しずつ準備を始めています。

    祭り当日までは、忙しい日が続きそうです。

    P1000686.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2013/07/26

    6月1日、全館リニューアルにともない、このたびホームページも見直しを行いました。

    以前にくらべて各施設の特徴など、より詳しく紹介しています。

    お知らせしていますように、料金体系も全面的に見直しを行いました。

    ゆうあいハウス、きらり新館ともに、入居一時金・敷金は0円!

    きらり新館の入居ご利用料金については値下げしました!

    提供するサービスなどはこれまでと変わりません。

    また、介護予防特化型デイサービス「早稲田イーライフきらり・田和山・出雲」についてもそれぞれ紹介しています。

    ぜひ、この機会にお問い合わせいただきたくお願いします。

    GIRL.jpg

     

  • 2013/07/18

    ゆうあいハウス今月の外出レクリエーションは、ご近所にできた「隠れ家」におじゃましての茶話会でした。

    以前紹介したイタリアンレストランに併設されたレンタルルーム「神西湖の汀」です。

    茶室とテーブル席の広々とした部屋で、お茶とケーキをいただきました。

    お隣のカフェ「エル珈琲」さん手作りのケーキはとてもおいしくて、午後の早い時間だったにもかかわらず、皆さん別腹(?)におさめて完食し大満足でした。

    ひと息ついたあとは、隣の部屋に移ってカラオケを楽しみました。

    懐かしの昭和歌謡や唱歌など熱唱し、時間が過ぎるのを忘れていました。

    DSCF0087.jpg

     

     

     

     

     

     

     

  • 2013/07/15

    きらりで提供する食事は、地元の安全で新鮮な食材を使って毎食、厨房で調理しています。

    飽きのこない献立で日々の食事から入居者の皆様の健康をサポートします。

    先日は誕生日を迎えた方のご希望で、鹿児島産うなぎのひつまぶしと神西湖産のしじみ汁という豪華なメニューでした。 皆様にはとても喜んでいただきました。

    うなぎ昼食.jpg

     

     

     

     

     

     

     

  • 2013/07/09

    きらりかわら版第9号発行しました。

    kirari kawaraban09.pdf

  • 2013/07/08

    7月7日といえば七夕ということで、笹竹を準備して各フロアごとに皆様で楽しく飾り付けをしました。

    短冊にそれぞれの願い事を書いたり、折り紙でいろいろな形に挑戦したりと、時間がたつのを忘れてしまうほど夢中になりました。

    飾り付けが終わると、お茶とお菓子をいただいて会話が弾みました。

    P1000667.jpgP1000674.jpg

     

     

     

     

     

     

     

  • 2013/07/01

    出雲地区では2店舗目となります「介護予防センター 早稲田イーライフ出雲」が、7月1日オープンしました。

    早稲田イーライフは、早稲田大学エルダリーヘルス研究所で研究された介護予防プログラムに基づいて、運動習慣を身に付けていただくことを目指した、新しいかたちのデイサービスです。

    随時、見学できますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

    場所 : 出雲市大津新崎町1丁目29-1  TEL 0853-25-8412

         モッチモパスタさんのはす向かいになります

    P1000660.jpgDSC07066.jpg

         

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2013/06/25

    6月1日より、リニューアルにともない全面的な料金体系の見直しを行いました。

    ホーム・スイートホームきらり 本館が「ゆうあいハウス」に呼称変更します。

    新館は「きらり新館」に変更します。

    ゆうあいハウス、きらり新館ともに、入居一時金・敷金は0円!

    きらり新館の入居ご利用料金については値下げしました!

    提供するサービスなどはこれまでと変わりません。

    ぜひ、この機会にお問い合わせいただきたくお願いします。

    GIRL.jpg

     

  • 2013/06/11

    ゆうあいハウスの入居者は、毎日2階にある展望浴場で温泉入浴を楽しんでいます。

    刻々と移り変わる夕暮れの神西湖を眺めて過ごすひとときは、まさに至福の時間です。

    とてもやわらかいお湯で、神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性などに効能があるといわれています。

    温泉7.jpg

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2013/05/25
     出雲市大津新崎町にて「イーライフ出雲」7月OPEN予定!!

              ☆ オープニングスタッフ募集 ☆

    【介護予防特化型デイサービス 早稲田イーライフ出雲】

      ● 機能訓練指導員 資格 : 看護師免許、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、

                         柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師のいずれか

          社会保険完備、通勤費、賞与、昇給、通勤費

             ※正社員の給与は経験年数考慮します

        ・食事介助、入浴介助はありません(送迎有) ・簡単なパソコン操作ができる方歓迎

        ・安心の研修制度有 ・利用者様は午前と午後の2クールでご利用されます

         ・就業時間 8:30~17:30    休日 : 年間107日 土、日休み

              ☆ 同時募集スタッフ ☆

    【介護付有料老人ホーム ホーム・スイートホームきらり】

      ● 看護職員 資格 : 看護師免許(正/准)
      ● 介護職員 資格 : ヘルパー2級以上または介護福祉士


    P1000366.jpg









  • 2013/05/23
    今日は市内のハマナス保育園と出雲サンサン保育園から、かわいい来訪者がありました。
    約30名の園児と先生たちが、カニとりにやってきました。
    毎年この時期には、神西湖からたくさんのカニが出現し歩き回ります。
    子供たちは水際まで下りて、夢中になって追いかけまわしていました。
    利用者様たちも、ワイワイとにぎやかな姿が微笑ましくて見とれていらっしゃいました。

    P1000575.jpg
















  • 2013/05/22
    毎月一回開催のスタッフ全体会議、今回は出雲西消防署多伎分署から2名の講師にお出かけいただき、心肺蘇生法について学びました。
    呼吸や心臓が止まった時の応急手当について、参加者全員が胸骨圧迫・人工呼吸・AEDについての最新の手順や方法、AED操作法などを体験しました。
    なごやかな中にも緊張感をもって、一生懸命にいのちを救う技術を学びました。

    P1000568.jpg















  • 2013/05/17
    5月のレクリエーションは、出雲市西新町の「しまね花の郷」へお花見に出かけました。
    くもり空で少し肌寒い日でしたが、総勢9名の参加となりました。
    ちょうどアジサイの品種展示中で、島根県オリジナル品種の「万華鏡」や「美雲」をはじめとして
    色あざやかなアジサイをゆっくりと鑑賞することができました。
    また、園内は季節の花がたくさん咲いていて皆さん大満足のお花見となりました。

    P1000528.jpgP1000552.jpg












  • 2013/05/15
    今日は月に一回のハッピー号の日です。 ハッピー号とは移動理美容車のことで、お隣の大田市からやってきます。
    この日を楽しみにされている利用者様も多く、カットやシャンプーでさっぱりと清潔になって笑顔、笑顔です。

    移動理容車3.jpg















  • 2013/05/01
    ホームページ等でお知らせしています、介護予防特化型デイサービス「早稲田イーライフ」の3号店となる、「イーライフ出雲」の建設工事も順調です。
    場所は、出雲市大津新崎町の県道交差点の角地なのでかなり目立っています。
    はす向かいには、有名なパスタ屋さんがあります。
    棟上げも無事終わって、7月1日オープンをめざして準備は進んでいます。

    P1000446.jpg
















  • 2013/04/30
    ゴールデンウィークも好天に恵まれて前半が終わりました。
    神西湖に接している駐車場の植樹帯に植えてあるツツジがひときわ目立ちます。
    新緑の季節、紅紫や白、ピンクの花が美しく咲いています。
    水辺には、子育て中のたくさんのカモや美しいキジ、優雅なハクチョウなどが姿を見せてくれます。
    こんな豊かな自然に囲まれて、共に過ごす利用者様の笑顔と会話に私たちスタッフもいつも元気を貰っています。

    P1000440.jpg
















  • 2013/04/22
    きらりかわら版第8号発行しました。
    kirari kawaraban08.pdf
  • 2013/04/18
    昨日からずっと春霞?と思えるような午後、7名の利用者様とお花見に行ってきました。
    斐伊川を渡った斐川町今在家地区にあるチューリップ畑です。
    広大な畑に広がる色とりどりのチューリップはまるでジュータンのようでした。
    くもり空で肌寒かったせいか、空を泳ぐこいのぼりも寒そうで、皆様も見物を早々に切り上げられました。
    今度の土日がチューリップ祭りです。 皆さん訪ねてみてはいかがでしょうか?

    130418_140504.jpg













  • 2013/04/16
    4月14日(日) ご近所に新しいお店がオープンしました。
    隠れ家 「神西湖の汀(みぎわ)」 と イタリア料理 「クチーナ・バッカーノ」 です。
    一つの建物に二つのお店が入っています。
    実は、オーナーは当施設の住人ということでのご紹介となりました。
    都会から出雲にやってこられて、地域とのかかわりを持てる場をとの思いから、交流サロンを立ち上げられました。
    自然豊かな神西湖のほとりでの充実した暮らしを楽しんでいらっしゃいます。
    オープン初日は大変な賑わいでした。 皆様もぜひ訪れてみてください。

    ◎ 隠れ家 「神西湖の汀(みぎわ)」
           営業時間:月~土 9:00~17:00  日 11:30~17:00  ◆ 不定休
    ◎ 石窯イタリアン食堂 「クチーナ・バッカーノ」
        ランチタイム 11:30~13:30
       カフェタイム 14:00~16:00
       ディナータイム 17:30~21:30  ◆火曜日定休

    P1000356.jpgP1000408.jpg










    P1000405.jpg










  • 2013/04/02

    4月1日、当施設で入社式が挙行されました。

    今年は新たに男性4名、女性1名が入社、初々しいスーツ姿で新たな決意を胸に今日からのスタートです。

    式の終了後、各施設の担当者から全館の機能や業務について、さっそく研修が始まりました。

    今後ともよろしくお願い申し上げます。

     

    CAOK2KNG.jpg

     

     

     

     

  • 2013/02/01

    介護予防センター 早稲田イーライフ田和山OPENしました。

    2月1日 ホーム・スイートホームきらりグループのデイサービス、

    イーライフ2号店が松江市にOPEN致しました。

    内覧会では、多くの問合せを頂きありがとうございました。

    今後とも随時お問合せ、ご見学を受け付けております。

    介護予防特化型のデイサービスとして、松江市でも

    ご愛顧の程、よろしくお願い致します。

     

    連絡先

     ・介護予防センター 早稲田イーライフ田和山

     ・電話:0852-67-2099 FAX:0852-67-2098

     ・住所:島根県松江市乃木福富町60番地

    IMG_20130123_084413 (1).jpg

  • 2013/01/23

    2月1日からOPEN予定の介護予防センター早稲田イーライフ田和山では、

    1月23日~内覧会を開催しております。

    お気軽にご来場ください。

    CIMG2212.jpg℡:0852-67-2099  FAX:0852-67-2098

    島根県松江市乃木福富町60番地

  • 2013/01/04

    きらりかわら版第7号発行しました。

    kirari kawaraban07.pdf

  • 2013/01/04

    ホーム・スイートホームきらりでは

            一緒に楽しく働くスタッフを募集しています。

     

    【介護付有料老人ホーム ホーム・スイートホームきらり】(1名)

      ●看護職員      勤務時間8:00~18:00の間の8時間以内(応相談)

    =====================================

     〔共通項目〕 社会保険完備、通勤費、賞与、昇給

                 連絡先:0853-43-7005 お気軽にお問合せください。

                  ※介護予防センター早稲田イーライフきらり・田和山の求人につきましては、募集を終了致しました。

    =====================================

  • 2013/01/01

    新年おめでとうございます。

    旧年中は、格別のご厚情を賜り誠にありがとうございました。

    おかげさまで、当有料老人ホームは5周年を迎えることができました。又、昨年2月、きらり内にOPENした介護予防特化型デイサービスは、大変ご好評いただき、松江市田和山にて2号店を開設することとなりました。

    役職員一同、「お客様に喜んで頂く」という基本に立ちかえり、地道に、ひとつずつ、目の前のできることから取り組んで参りたいと存じます。

     

    本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
    皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。

お知らせ

  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 最新のお知らせ

お問い合わせ・資料請求

ゆうあいハウス料金案内

きらり新館料金案内

早稲田イーライフ料金案内

アクセスマップ


ページの先頭へ

ホーム | ゆうあいハウス(住宅型有料老人ホーム) | きらり新館(介護付有料老人ホーム) | 介護予防センター 早稲田イーライフ(通所介護) | アクセスマップ

お問い合わせ・資料請求 | 個人情報保護方針 | サイトマップ

・ホーム・スイートホーム きらり
〒699-0812 島根県出雲市湖陵町二部1192-1 フリーダイヤル 0120-812-055  TEL 0853-43-7005  FAX 0853-43-7006

・介護予防センター 早稲田イーライフきらり
〒699-0812 島根県出雲市湖陵町二部1192-1 TEL 0853-43-8080  FAX 0853-43-7006

・介護予防センター 早稲田イーライフ田和山
〒690-0046 島根県松江市乃木福富町60番地 TEL 0852-67-2099 FAX 0852-67-2098

・介護予防センター 早稲田イーライフ出雲
〒693-0012 島根県出雲市大津新崎町1丁目29-1 TEL 0853-25-8412 FAX 0853-25-8413


Copyright © HOME SWEET HOME KIRARI. All rights reserved.