ホーム・スイートホーム きらり

  • ホーム
  • きらり本館(住宅型有料老人ホーム)
  • きらり新館(介護付有料老人ホーム)
  • 介護予防センター 早稲田イーライフ(通所介護)
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求

個人情報保護方針   サイトマップ

文字サイズ 大|小

お知らせ

2022年のお知らせ

  • 2022/12/16

    当グループでは、介護職員等特定処遇改善手当について下記のとおり取り組んでいます。

     

    【職場環境等要件】

    ・法人の経営理念やケア方針等・人材育成方針等の施策・仕組みを明確化

    ・他産業・多年齢層からの転職を積極的に採用(高齢者も就業可能)

    ・就業しながらの資格取得に対して積極的に支援(助成金制度有り)

    ・より専門性の高い介護技術への修得支援

    ・週休3日制の導入や、非正規から正規への転換制度有り

    ・入職当日より有給を取得することが可能

    ・定期的な健康診断の実施・休憩室の完備

    ・タブレットによるICT(Nシステムケア)を活用(情報共有や作業負担を軽減)

    ・定期的なミーティングを重ね、現場からマネジメント層まで段階的なPDCAサイクルを確立

    ・月一回以上の研修会(技術・制度・経営理念等)を開催

     

     

    【配分方法】

    A グループ: 介護福祉士資格者かつ夜勤勤務のある正規介護職員

    B グループ.: A以外の正規介護職員

    C グループ: A及びB以外の正規職員

     

    各グループにおける1人あたりの平均額を

    A:B:C=1.5:1.0:0.5の割合とする。

  • 2022/11/22


      新館1Fの入居者様と『花の郷』に行って来ました。

      みなさん久しぶりの外出でとても楽しみにしておられました。

      寒かったですが一つ一つのお花を丁寧にゆっくり見て回られ、短い時間でしたが
      
      外の空気に触れ楽しい時間を過ごすことが出来ました。


    DSC02728.JPG



















    DSC02745.JPG
























      
  • 2022/11/04


      本館の希望者を募って奥出雲町の金言寺にある大イチョウを見に出かけました。

      コロナが全国的に少し落ち着いてきたので、今回は昼食も食べて少しゆっくりとした外出です。

      ちょうど見頃でイチョウの黄色い葉が下に落ちじゅうたんの様でとても綺麗でした。

     DSC02710.JPG
     

















    DSC02714.JPG





















  • 2022/10/21


      干し柿作りをしました。

      ピーラーを使っての皮むきを慣れた手つきでやられる方、ピーラーを使い慣れず

      ナイフで上手に皮むきをやられる方、皆さん夢中になってたくさんあった柿の皮むきがあっという間に

      終わってしまいました。


    DSC02539.JPG



















    DSC02582.JPG



















      紐に吊るす作業も手伝ってもらいながら最後まで集中してやられました。
     
      終わると職員に「ありがとね。」と繰り返し言ってくださる方もおられ

      みなさんで楽しい時間を過ごすことが出来ました。

      出来た柿は外に吊るして、おいしい干し柿が出来る日を待ちたいと思います。


    DSC02669.JPG















     


      
    DSC02704.JPG





















  • 2022/10/15


      新館1Fの調理レクで『さつまいもと栗の茶巾絞り』を作りました。

      さつまいもをつぶしたり、ラップに包んで絞る作業などをされました。
      
      
      DSC02496.JPG


















    DSC02498.JPG



















      時期のものを味わい、季節を感じていただける

      このようなレクをまた計画していけたらと思います。



  • 2022/09/21


      本館入居様の参加希望を募り、『しまね花の郷』へ行きました。

      天気も良く過ごしやすい日でしたので、園内を気持ちよく見てまわることができました。

      
      DSC02491.JPG
      

















    DSC02492.JPG













      

     



     
  • 2022/09/03


      今年も9月に夕涼み会をしました。

      バーベキューと流しそうめんを皆さんたくさん召し上がられ

      「美味しい♪」と笑顔がいっぱい見られました。
     
      入居様と職員楽しい時間を過ごすことができたと思います。

     
      DSC02461.JPG


















    DSC02469.JPG





















  • 2022/06/21


      本館の入居者様の参加希望を募り、7名の方と

      大東町にある『陽だまりの丘』まで花しょうぶ・紫陽花観賞に行って来ました。

      花しょうぶは満開の時期を少し過ぎていましたが、紫色や白い花が

      とてもきれいでした。

      暑い夏が来る前に外出して皆さんに季節のお花を楽しんでいただけて

      良かったです。

     
     DSC02451.JPG


















    DSC02450.JPG



















    DSC02448.JPG



























                            
  • 2022/06/17


     新館の入居者様と職員とで笹巻を作りました。
     
     前日にしていた笹の葉を外す準備を「子供の頃よく見とった」と、手際よく手伝ってくださる方も
     
     いらっしゃいました。


      DSC02372.JPG


     















      
     笹巻を作ったことのない方は職員や他の入居者の方に教えてもらいながら、

     作ったことのある方は昔を思い出して上手に作っておられました。

     たくさんできた笹巻は厨房で茹でてもらいおやつに食べました。

     
    DSC02379.JPG
     

     
















    DSC02401.JPG



















    DSC02425.JPG



















     参加された方から、
     
     「もう何年も作っていなかったんだけどね、覚えているものね。

     楽しかったわ。誘っていただいてどうもありがとう。」

     と、嬉しい言葉をもらいました。 

     みなさんで参加できるレクをまた企画していきたいと思います。
     





















  • 2022/06/01

     だんだんと気温が上がってきましたね。
     本館のレストラン前の庭では本館の入居者様がグランドゴルフをして楽しまれています。
     朝の気温が上がるまでの1時間くらいですが、楽しそうな声が聞こえてきます。
     一緒に体を動かすことは楽しいですよね♪
     

        
     DSC02321.JPG


















    DSC02322.JPG



















    DSC02323.JPG



















    DSC02325.JPG






















  • 2022/04/15
    ホーム・スイートホームきらりグループ

    令和4年6月より介護職員等特定処遇改善手当について下記のとおりとします。

    配分方法

    A グループ: 介護福祉士資格者かつ夜勤勤務のある正規介護職員
    B グループ.: A以外の正規介護職員
    C グループ: A及びB以外の正規職員

    各グループにおける1人あたりの平均額を
    A:B:C=1.5:1.0:0.5の割合とする。




  • 2022/04/05


       きらりの桜も満開になり、新館の入居者様はお花見に外へ出られ
       桜を眺めたり、皆さん一緒に写真を撮られたり楽しまれていました。


          DSC02267.JPG



















    DSC02232.JPG
















      


    DSC02215.JPG



















          本館は2日間にわけて10名の入居者様が木次・三刀屋の土手まで
       お花見に行かれました。
       天気も良く帰られた時には、
       「綺麗だったわ」 
       「散り始めだったけど良かったです。ありがとうございました。」
       と、嬉しそうに話されてました。


      DSC02219.JPG

       
       















    DSC02218.JPG
























      
  • 2022/03/27

     最近、暖かい日が続いて入居者様が待ちに待った桜が開花しました。
     寒かった冬が終わってようやく春らしくなり、皆さま外へ出ては桜が咲いてないかと
     心待ちにされてました。

     満開まではあともう少し。
     温泉に入りながら桜が咲いていくのを眺め、満開になる日を楽しみに
     すごされています。
     

     


     
    DSC02167.JPG


     

     
     
     





     
     






    DSC02166.JPG




















    DSC02165.JPG























  • 2022/03/27
     
    まだまだ新型コロナウイルスの感染が収まらない中、皆さんには少しでも季節を
    味わっていただきたいと、ひな祭りメニューをお出ししました。



    DSC02163.JPG



















    3回目のワクチン接種を職員、入居者様のほとんどが終え、
    もうすぐ来る桜の時期にはお花見ができるよう皆さまのご健康を願い、
    施設内の厨房で心を込めてお作りしました。
    ちらし寿司は皆さん大変喜んでいただいたようです。







お知らせ

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 最新のお知らせ

お問い合わせ・資料請求

きらり本館料金案内

きらり新館料金案内

早稲田イーライフ料金案内

アクセスマップ


ページの先頭へ

ホーム | きらり本館(住宅型有料老人ホーム) | きらり新館(介護付有料老人ホーム) | 介護予防センター 早稲田イーライフ(通所介護) | アクセスマップ

お問い合わせ・資料請求 | 個人情報保護方針 | サイトマップ

・ホーム・スイートホーム きらり
〒699-0812 島根県出雲市湖陵町二部1192-1 フリーダイヤル 0120-812-055  TEL 0853-43-7005  FAX 0853-43-7006

・介護予防センター 早稲田イーライフきらり
〒699-0812 島根県出雲市湖陵町二部1192-1 TEL 0853-43-8080  FAX 0853-43-7006

・介護予防センター 早稲田イーライフ田和山
〒690-0046 島根県松江市乃木福富町60番地 TEL 0852-67-2099 FAX 0852-67-2098

・介護予防センター 早稲田イーライフ出雲
〒693-0012 島根県出雲市大津新崎町1丁目29-1 TEL 0853-25-8412 FAX 0853-25-8413


Copyright © HOME SWEET HOME KIRARI. All rights reserved.